2019年05月02日

2019年5月2日 ヨットスクール(上級)2日目

上級クラス2日目です!

6:30より座学開始。
20190502-01.jpg


出港直前の記念写真。
20190502-02.jpg


7:40 小豆島草壁桟橋に向けて出港。
20190502-03.jpg


20190502-04.jpg
途中でクロスベアリングの講習と実践。


潮目だらけの水路入り口^^




水路通過中。
20190502-05.jpg


14:50 草壁桟橋着。
20190502-06.jpg


本日の航跡。
20190502-07.jpg


オリーブ温泉にて^^
20190502-08.jpg


最終日のためのチャートワーク中。
20190502-09.jpg

これで本日のスクールは終了です。


今夜は初のもつ鍋にしてみました^^
20190502-10.jpg
美味しかったですね〜


おつかれさまでした。
(よね)
posted by ittensho at 23:00| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2019年05月01日

2019年5月1日 ヨットスクール(上級)1日目

今日から令和元年ですね。おめでとうございます!
そのおめでたい日から出発する上級クラス2泊3日コースに、4名の方が参加されました^^

12:17に3.9(東流)予定でしたので、集合してすぐに出港。
20190501-01.jpg


20190501-02.jpg
令和をお祝いしての旗ですね^^
海上自衛隊阪神基地に係留している軍艦にも同じ装飾がされていました。


20190501-03.jpg


20190501-04.jpg
本降りの雨の中、逆潮でなかなか進みませんでしたね^^;


12:35 明石海峡大橋通過。
20190501-05.jpg


その後は微風or無風の中、相生湾まで順調でした。




18:30 ペーロン桟橋着。
20190501-07.jpg


本日の航跡。
20190501-08.jpg


昨年同時期の上級クラスもそうでしたが、この時期のロングクルージングは寒さとの闘いですね^^;
かなりの寒さにつき、夜間航海は中止にしましたので、本日のスクールはこれにて終了。


夕食は鉄板焼きで乾杯^^
20190501-09.jpg


おつかれさまでした!
(よね)
posted by ittensho at 23:00| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2018年10月08日

2018年10月8日 ヨットスクール(上級)3日目

上級クラス最終日です。

3:30 起床。

出港直前の記念写真。
20181008-01.jpg


4:00 出港。
20181008-02.jpg



曇っていたものの、一瞬でしたが日の出も見ることが出来ました^^
20181008-03.jpg









20181008-04.jpg
一巡してからはオートパイロットに切替。


20181008-05.jpg
機帆走しながら、船内で座学も。


12:15 明石海峡通過。
20181008-06.jpg


現実に戻る瞬間の潮目・・・
20181008-07.jpg


14:00 神戸空港連絡橋通過。
20181008-08.jpg


15:20 新西宮ヨットハーバー着。


本日の航跡。
20181008-09.jpg



20181008-10.jpg
HODさん、上級クラス修了おめでとうございます!
2019年もご参加お待ちしてます^^



最後に皆さんで記念撮影して終了です。
20181008-11.jpg



荒天の初日はサバイバルでしたが、後の2日間は天気も良くて最高のクルージングでしたね^^
参加された皆様、3日間おつかれさまでした!
(よね)
posted by ittensho at 20:00| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2018年10月07日

2018年10月7日 ヨットスクール(上級)2日目

上級クラス2日目です^^

6:30 起床。

まずは今日のチャートワークを行ってから朝食。
20181007-01.jpg


8:40 土庄港〜草壁桟橋に向けて出港。
20181007-02.jpg







20181007-03.jpg

昨日の大荒れが信じられないような、いつもの瀬戸内^^


途中でクロスベアリングの実践。
20181007-04.jpg


草壁港の入口にて、小豆島在住のスクール修了生の方々のお迎えが!


20181007-05.jpg
TANさん、ありがとうございます^^


20181007-06.jpg
HAGさん、ありがとうございます^^


20181007-07.jpg
写真も撮っていただき、ありがとうございました!


16:30 草壁桟橋着。
20181007-08.jpg


本日の航跡。
20181007-09.jpg


いつものようにバスに乗ってオリーブ温泉に。
20181007-10.jpg


桟橋に戻ってから、明日のチャートワークを行って今日のカリキュラムは終了です。


お迎えのお二人が桟橋にお越しくださいましたので、皆で記念撮影。
20181007-11.jpg
フラッシュ有でも撮影しておけばよかったですね^^;


20:00 夕食&宴会
20181007-12.jpg


今日は穏やかな1日でしたね〜
TANさん、HAGさん、桟橋までお越しいただきありがとうございました!

皆様、おつかれさまでした。
(よね)
posted by ittensho at 23:00| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2018年10月06日

2018年10月6日 ヨットスクール(上級)1日目

今週末は今年2回目の上級クラスです^^
4名の方が参加されました!

台風25号が日本海を通過する予定であり、瀬戸内海も強風域に入っている中での1日目でした。


まずは朝の座学とチャートワーク。
20181006-01.jpg


給油桟橋にて。
20181006-02.jpg


10:00 出港。


神戸港内を通過して明石海峡へ。
20181006-03.jpg

この辺りまでは無風に近かったんですが・・・





ワンポイントリーフで機帆走していましたが、吹き上がりすぎ&ブロードリーチの風向になりつつあり、危険な状態でした^^;
海峡手前メインセールを降ろして、ジブを少し出しての機帆走に切替。



13:10 明石海峡通過。
20181006-04.jpg



20181006-05.jpg


ここからはは相生湾に向かって、スプレーを浴びながらもひたすら機帆走。

常に20ノットオーバー、体感ですが時々30ノット超えもしばしば。
ビームリーチ〜ブロードリーチでしたので横波も凄かったです。






夕方には落ち着くかと思っていましたが、相生湾に入るまで収まりませんでしたね。
20181006-06.jpg


湾に入ってから。
20181006-07.jpg


18:30 ペーロン桟橋着。


ここまでの航跡。
20181006-08.jpg


風が落ちないので、体調を考えて今晩の夜間航海は中止にしました。


入浴を済ませてから、鉄板焼きで夕食&宴会!
20181006-09.jpg


船内での2次会も盛り上がりましたね^^

ハードな初日になりましたが、おつかれさまでした!
(よね)
posted by ittensho at 23:00| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2018年04月30日

2018年4月30日 ヨットスクール(上級)最終日

上級クラス最終日です。

3:30 起床。

桟橋の上で出港直前に。
20180430-01.jpg


4:00 出港。
20180430-02.jpg


満月なので明るかったですね^^
20180430-03.jpg







日の出も!
20180430-04.jpg


20180430-05.jpg


初日に苦労した分、帰りは追い潮にも助けられて順調な復路。


11:30 明石海峡通過。
20180430-06.jpg


13:00 神戸空港連絡橋通過。
20180430-07.jpg


14:20 新西宮ヨットハーバー着。


本日の航跡。
20180430-08.jpg


ご参加いただきました皆様、3日間おつかれさまでした!
潮で時間がかかることもありましたが、天候に恵まれて最高のクルージングになりましたね^^
10月の上級クラスでは、相生〜夜間航海も実践出来ればと思います。
次回もよろしくお願いします。
(よね)
posted by ittensho at 20:00| Comment(2) | ヨットスクール 上級

2018年04月29日

2018年4月29日 ヨットスクール(上級)2日目

上級クラス2日目です。

6:00 起床。

すぐに出港準備をして、出港直前。
20180429-01.jpg

6:45 出港。
20180429-02.jpg


土庄港経由、草壁桟橋へ向けて。
20180429-03.jpg



天津神社(小豆島北西)と若宮神社(沖之島)の間の水路。




土庄東沖にて、クロスベアリングの講習と実践。
20180429-04.jpg


草壁港沖にて、セーリングのよるM.O.B.(落水者救助)の実践。
20180429-05.jpg







草壁桟橋に向けて最後のセーリング中、カラスがマストトップに・・・
20180429-06.jpg
遅くてすいませんね〜^^


13:55 草壁桟橋着。
20180429-07.jpg


本日の航跡。
20180429-11.jpg


講義と最終日のチャートワークを行って終了です。


オリーブ温泉にて記念撮影。
20180429-09.jpg


夕食はデッキで恒例のお鍋!
20180429-10.jpg

22:00 消灯。

おつかれさまでした!
(よね)
posted by ittensho at 21:00| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2018年04月28日

2018年4月28日 ヨットスクール(上級)1日目

昨年は天候不良が重なって開催出来なかった上級クラス。
2018年はゴールデンウィーク前半に開催させていただくことに^^

2名の方が参加されました!

給油桟橋にて。
20180428-01.jpg

9:30 出港。

神戸港内を通過して明石海峡へ。
20180428-02.jpg







10:05 転流 ⇒ 12:50 4.6(東流)だとこうなります・・・
20180428-03.jpg


13:45 明石海峡通過。
20180428-04.jpg
かなり時間がかかりましたね^^;

16:40 上島北側通過。


20180428-05.jpg


相生湾にアプローチ中。
20180428-06.jpg
最高にきれいな夕日でした^^


19:30 ペーロン桟橋着。
20180428-07.jpg


ここまでの航跡。
20180428-08.jpg


4月後半とはいえ、夜はとても寒くなりますね。
到着が遅くなった&無理をしないということで、今晩の夜間航海は中止にしました。

ということで、残るは入浴、夕食、買い出しのみです^^


夕食は「鉄板焼」へ。
20180428-09.jpg
美味しかったですね^^

23:00 消灯。

おつかれさまでした!
(よね)
posted by ittensho at 23:00| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2016年09月19日

2016年9月19日 ヨットスクール(上級)最終日

上級クラス最終日です。

3:30 起床。

20160919-01.jpg


4:00 出港。
20160919-02.jpg


20160919-03.jpg
雨は降ったり止んだりでしたが、風はほどほどで助かりました^^





12:00 明石海峡大橋通過。
20160919-04.jpg

13:45 神戸空港連絡橋通過。
20160919-05.jpg

15:10 新西宮ヨットハーバー着。


本日の航跡。
20160919-06.jpg


20160919-07.jpg
MARさん、全課程修了おめでとうございます!
これからも遊びに来てくださいね〜^^


20160919-08.jpg

3日間おつかれさまでした!
秋雨前線の影響はありましたが、台風16号の影響がほとんどなくて良かったですね^^
次回もよろしくお願いします。
(よね)
posted by ittensho at 20:00| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2016年09月18日

2016年9月18日 ヨットスクール(上級)2日目

上級クラス2日目です。

6:00 起床。
20160918-01.jpg

朝食の後、出港前にチャートワーク。
20160918-02.jpg

8:00 出港。
20160918-03.jpg

小豆島土庄港への狭水路にて。
20160918-04.jpg





土庄東港沖にてクロスベアリングの実践。
20160918-05.jpg

15:00 草壁桟橋着。
20160918-06.jpg

本日の航跡。
20160918-08.jpg


雨対策もしっかりと。
20160918-07.jpg


入浴、最終日のチャートワークを終えて夕食^^
20160918-09.jpg


夜半〜明け方までの雷&どしゃ降りは凄かったですね^^;
おつかれさまでした!
(よね)
posted by ittensho at 22:00| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2016年09月17日

2016年9月17日 ヨットスクール(上級)1日目

3連休のヨットスクール、上級クラスに2名の方が参加されました!
台風16号のスピードが予想より遅かったため決行です^^

給油桟橋にて。
20160917-01.jpg

9:40 出港。
20160917-02.jpg

13:00 明石海峡大橋通過。



ここまでは良かったんですが、この後の逆潮&大潮でほとんど進まず大変でしたね^^;

16:50 上島通過。
20160917-03.jpg
時間かかり過ぎですよ・・・


20160917-04.jpg
相生湾に向けて夜間航海になりました。

19:40 ペーロン桟橋着。
20160917-05.jpg

時間かがかかり過ぎたため、牛窓への夜間航海は中止にしました!

本日の航跡。
20160917-06.jpg

入浴、夕食、買い出しを済ませて宴会^^
20160917-07.jpg


明日に備えて早めの消灯でした。
おつかれさまでした!
(よね)
posted by ittensho at 23:00| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2016年07月18日

2016年7月18日 ヨットスクール(上級)最終日

上級クラス最終日です^^

3:30 起床。

出港前に。
20160718-01.jpg

4:00 出港。
20160718-02.jpg

朝日が綺麗でした^^
20160718-03.jpg

ほとんど無風で鏡のような海面と、連れ潮!
20160718-04.jpg

潮だけでここまで^^; ほとんど無風です・・・
20160718-05.jpg

11:30 明石海峡大橋通過。
20160718-06.jpg

13:10 神戸空港連絡橋通過。
20160718-07.jpg

14:35 新西宮ヨットハーバー着。

本日の航跡。
20160718-08.jpg
MAX Speed 瞬間最大とはいえ凄い!


最後の締めは、
20160718-09.jpg
MATさん、全課程修了おめでとうございます^^
引き続き、KISヨットスクール、レンタルヨット共に楽しんでくださいね〜

全員で記念撮影。
20160718-10.jpg


参加された皆様、3日間おつかれさまでした!
31日の懇親会では思い出話に花を咲かせましょうね^^
次回もよろしくお願いします。
(よね)
posted by ittensho at 19:00| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2016年07月17日

2016年7月17日 ヨットスクール(上級)2日目

上級クラス2日目です!

雨の音で5時に目が覚めましたよ(^^;;
準備する頃には止んでくれましたのでとりあえずは良かったんですが・・・

20160717-01.jpg

6:50 出発。
20160717-02.jpg

土庄港へ向かう水路にて。
20160717-03.jpg

突然どしゃ降りの雨が^^;
20160717-04.jpg

9:15 土庄東岸壁着。
20160717-05.jpg

休憩と講義をしている間に雨も上がり、どんどんに青空に^^


11:00 出港。

まずは、ハンドコンパスを使ってベアリング方位よる測位法の実践。
20160717-06.jpg

続いて、セーリングによるM.O.B.(落水者救助)の実践。
20160717-07.jpg

小豆島に移住されたスクール出身のHAGさん、シングルハンドでセーリングされていました^^
20160717-08.jpg

14:40 草壁桟橋着。
20160717-09.jpg

本日の航跡。
20160717-10.jpg
航行距離 約28マイル。

オリーブ温泉入浴後に。
20160717-11.jpg

最終日のチャートワークを行って終了です。
20160717-12.jpg


HAGさんも合流して一緒に宴会です!
20160717-13.jpg


20160717-14.jpg
楽しい時間になりましたね^^

おつかれさまでした。
(よね)
posted by ittensho at 22:00| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2016年07月16日

2016年7月16日 ヨットスクール(上級)1日目

この3連休は、2016年最初の上級クラスです!
3名の方が参加されました^^

まずは相生までのチャートワーク。
20160716-01.jpg

給油桟橋へ移動中に。
20160716-02.jpg
オーナーとバウにいらっしゃる方がスクール出身の方です^^

給油桟橋にて。
20160716-03.jpg

9:45 出港。

11:05 神戸大橋通過。
20160716-04.jpg

明石海峡手前でもスクール出身の方々が!
20160716-05.jpg
もう1艇、スクール出身の方の艇がすれ違ったんですが、写真撮れず^^;
OGさん、すいません・・・

12:50 明石海峡大橋通過。
20160716-06.jpg

逆潮でしたので、かなりの延着を覚悟してましたが・・・

18:20 ペーロン桟橋着!
20160716-07.jpg
明るいうちに着岸出来ました^^

相生までの航跡。
20160716-08.jpg
航行距離 約52マイル。


上陸して入浴、夕食、買い出しを行い、講義と夜間航海のチャートワーク。
20160716-09.jpg

20:30 出港。
20160716-10.jpg

雲が出ていましたので満天の夜空とはいきませんでしたが、夜間航海も順調でした^^

0:50 牛窓着。

夜間航海の航跡。
20160716-11.jpg
航行距離 約23マイル。

軽く慰労会をして初日終了です^^
おつかれさまでした!
(よね)
posted by ittensho at 23:00| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2015年10月12日

2015年10月12日 ヨットスクール(上級)最終日

上級クラス最終日です^^

4:30 出港の直前に。
20151012-01.jpg

5:35
20151012-02.jpg
このくらいからテンション上がってきます^^


20151012-03.jpg

6:10
20151012-04.jpg
今回も綺麗な朝日を見ることが出来ました!

20151012-05.jpg
西風だったので、後ろからの波が結構大変でしたね^^;

11:15 明石海峡通過。
20151012-06.jpg

12:30 神戸空港連絡橋通過。
20151012-07.jpg
最後の最後に雨が・・・^^;

13:40 新西宮ヨットハーバー着。

本日の航跡。
20151012-08.jpg


20151012-09.jpg
SHIさん、上級クラス修了おめでとうございます!
来年もKISにぜひお越しくださいね^^

最後に全員で記念写真。
20151012-10.jpg


参加された皆様、本当におつかれさまでした!
強風や雨もありましたが、楽しくてあっという間の3日間でしたね^^
来年もぜひ上級クラスにお越しください。
(よね)
posted by ittensho at 20:00| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2015年10月11日

2015年10月11日 ヨットスクール(上級)2日目

上級クラス2日目です!

出港前にチャート上でルートの確認。
20151011-01.jpg

7:00 出港。
20151011-02.jpg

直島フェリー乗り場にて。
20151011-03.jpg

10:45 土庄東港岸壁着。
20151011-04.jpg

ここまでの航跡。
20151011-05.jpg

上陸して休憩と買い出しを済ませて、11:45出港。

クロスベアリングの実践。
20151011-06.jpg


20151011-07.jpg

この後、セーリングでのM.O.B.(落水者救助)の実践も予定していましたが、風が強すぎるため中止にしました^^;

13:30 草壁桟橋着。
20151011-08.jpg
かなり早く着きましたが、温泉でゆっくり出来るし^^

午後の航跡。
20151011-09.jpg

最終日のチャートワーク中。
20151011-10.jpg

これで今日のスクールは終了です!

オリーブ温泉にて。
20151011-11.jpg

夕食&宴会^^
20151011-12.jpg
今日も楽しい食事タイムになりました!

22:00 消灯。

おつかれさまでした。
(よね)
posted by ittensho at 22:00| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2015年10月10日

2015年10月10日 ヨットスクール(上級)1日目

今週末の3連休は、2015年最後の上級クラスです!
3名の方が参加されました^^

明石海峡通過時に、逆潮MAXになりそうでしたので座学は後回しに。

給油桟橋にて。
20151010-01.jpg

10:45 神戸空港連絡橋通過。
20151010-02.jpg

12:25 明石海峡通過。
20151010-03.jpg
艇速は3ノットまで落ちました^^;

機帆走しながら、コックピットでの座学。
20151010-04.jpg

15:10 上島通過。
20151010-05.jpg

17:20 ペーロン桟橋着。
20151010-06.jpg
考えていたよりも早く着きましたね^^

相生までの航跡。
20151010-07.jpg

入浴、夕食、買い出しを済ませて夜間航海のチャートワーク。
20151010-08.jpg

19:30 出港。
20151010-09.jpg


20151010-10.jpg
月も星もなく、漆黒の闇という感じで浮標の明かりがよく見えました^^

23:15 牛窓着。
20151010-11.jpg

夜間航海の航跡。
20151010-12.jpg

長かった初日が終了です^^

恒例のプチ宴会。
20151010-13.jpg
2:00頃まで盛り上がりましたね!

おつかれさまでした。
(よね)
posted by ittensho at 23:00| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2015年09月23日

2015年9月23日 ヨットスクール(上級)最終日

上級クラス最終日です!

4:30 出港。
20150923-01.jpg


20150923-02.jpg


今回も最高の日の出でした!
20150923-03.jpg

朝食準備中。
20150923-04.jpg
特製サンドウィッチ、美味しかったです^^


20150923-05.jpg
大型船の動向を観察中。


10:35 明石海峡大橋通過。
20150923-06.jpg
最終日も連れ潮で予定よりずいぶん早かった^^

12:00 神戸空港連絡橋通過。
20150923-07.jpg

13:10 新西宮ヨットハーバー着。

本日の航跡。
20150923-08.jpg
航行距離約62マイル。


そして・・・
20150923-09.jpg
KANさん、上級クラス修了おめでとうございます!
今後もお待ちしておりますので、ぜひご参加くださいね〜^^

最後に全員で。
20150923-10.jpg


皆様、3日間おつかれさまでした!
天候に恵まれて最高の上級クラスでしたね^^
次回もよろしくお願いします。

さすがに5日連続はキツかった・・・^^;
(よね)
posted by ittensho at 20:00| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2015年09月22日

2015年9月22日 ヨットスクール(上級)2日目

上級クラス2日目です。

今日も晴天の予感^^
20150922-01.jpg

7:00 出港。
20150922-02.jpg

今回は直島西側までクルージング!

直島のフェリー乗り場にて。
20150922-03.jpg

11:50 土庄東着。
20150922-04.jpg

ここまでの航跡。
20150922-05.jpg


上陸して夜の買い出しを行ったあと、草壁に向けて出港。

クロスベアリング講習。
20150922-06.jpg

続いてセーリングによるM.O.B.(落水者救助)の実践。
20150922-07.jpg

15:20 草壁港桟橋着。

後半の航跡。
20150922-08.jpg

ペーロン温泉にて入浴後に。
20150922-09.jpg

夕方の座学のあと、明日のチャートワーク中。
20150922-10.jpg

夕焼けも綺麗でした^^
20150922-11.jpg

夕食&宴会。
20150922-12.jpg

22:00 消灯くらいでしたよね?・・・^^;

おつかれさまでした!



補足。

これまでは草壁港桟橋の徒歩圏内にお店が全くなかったため、土庄東の岸壁に係留して買い出しを行っていました。

ところがなんと!

フェリー乗り場の斜め向かいに大きなドラッグストアがオープンしていました^^
20150922-13.jpg

食料品とたくさんの種類のお酒が売っていましたので、買い忘れや不足があっても、もう安心ですよ!


前川インストラクター、
「7月の上級の時に出来立ての綺麗なトイレ行ったで!」
だと・・・はよ教えてよ^^;
(よね)
posted by ittensho at 22:00| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2015年09月21日

2015年9月21日 ヨットスクール(上級)1日目

シルバーウィーク第二弾は上級クラス2泊3日コースです。
5名の方が参加されました!

朝の座学と、まずは相生湾までのチャートワークを。
20150921-01.jpg

給油桟橋にて。
20150921-02.jpg

10:10 相生ペーロン桟橋に向けて出港。
20150921-03.jpg

12:30 明石海峡大橋通過。
20150921-04.jpg

14:30 上島通過。
20150921-05.jpg
連れ潮に助けられて順調でした^^

17:15 ペーロン桟橋着。
20150921-06.jpg

ここまでの航跡。
20150921-07.jpg

入浴、夕食、買い出しを行って夜間航海の準備です。
おひとりが発熱により電車で帰宅されましたが、水曜まで高熱だったようで、結果的に素晴らしいご判断でした^^

牛窓に向けてのチャートワーク。
20150921-08.jpg

20:00 出港。
20150921-09.jpg

満天の星空と明るい半月の中、順調な夜間航海が出来ました!
デジカメがないと夜間の撮影は無理ですね・・・^^;

23:45 牛窓着。
20150921-10.jpg

夜間航海の航跡。
20150921-11.jpg

無事の到着を祝してプチ宴会^^
20150922-12.jpg

2:00 消灯。

おつかれさまでした!
(よね)
posted by ittensho at 23:45| Comment(0) | ヨットスクール 上級