2014年04月11日

4月11日 尾道テストクルージング 最終日

いよいよ尾道クルージング最終日です。


お宿の朝食。
20140411-01.jpg
食事は本当に最高でした^^

ちなみにお宿は『天野屋』さんです!


8:00 出港。
20140411-02.jpg

『Plan2Nav』でのナビゲーションはこんな感じです。
20140411-03.jpg
「設定」でWifiオフにしておくと航跡は途切れにくいようですが、まだ定かではありません^^;

阿伏兎瀬戸通過。
20140411-04.jpg


20140411-05.jpg

大規模な造船所。
20140411-06.jpg


12:15 尾道中央ビジター桟橋着。
20140411-07.jpg

本日の航跡。
20140411-08.jpg
航行距離 約26マイル。

本番のクルージングでは、朝は宿でもう少しゆっくり出来そうですね^^


尾道といえば「尾道ラーメン」が有名ですので、とにかくラーメン屋さんに。
20140411-09.jpg
桟橋から駅方向に徒歩5分くらいのところのお店。

20140411-10.jpg
やはり美味しかった!


JR尾道駅 南出口。
20140411-11.jpg

南出口より東方向の風景。
20140411-12.jpg


陸路でのおすすめルートは、JR尾道〜(在来線で駅4つ分)〜JR福山〜(新幹線)〜JR新神戸・新大阪が良いですね。
新幹線の駅で「新尾道」がありますが、逆に不便かもしれません。


JR尾道駅から桟橋までは徒歩約15分です。
路線バスもありますが、のんびりと商店街を歩きながらが良いと思います^^

線路沿いを尾道駅から東へ歩いていくと、アーケードのある商店街があります。
商店街はかなり長く続いています。
一つ目の十字路を南に少し下ったところにご紹介したラーメン屋さんがあります。
ラーメン屋さんを超えるとすぐに国道が走っていますので、国道をさらに東に向かうと復路の集合場所になる「尾道ロイヤルホテル」に着きます。

桟橋は「尾道ロイヤルホテル」の海側にありますので、ここまで来れば大丈夫ですよ。

スクール生の方々であれば参加資格はありませんので、ぜひ尾道クルージングで瀬戸内の美しい島々の癒しと美味しい料理を堪能していただければと思います^^

尾道クルージングページ
http://www.ittensho.com/school/cruise.htm

多くの皆様のご予約をお待ちしております!
(よね)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。