2017年07月14日

DIYメンテナンス講習会のご案内

昨夜、メンテナンスをしている仕事仲間と飲みの席での話。


「係留ロープの投げ方、ちゃんと教えてんの?」
私:「いいや。自分でロープ持って降りるから、投げ方は教えてないけど、なんで?」
「最近、ロープの投げ方知らん人が多すぎるねん。」
私:「はぁ?そんなもん、両手にコイルして持っといたら普通に投げれるやろ。」
「コイルせんとグジャって適当に持って投げるんやって。」
私:「そんなアホな!」


「シングルで乗ってる人増えてきたけど、エンジン止まったらどうやって対処するか教えてる?」
私:「とりあえずハーバーに連絡するように言ってるけど・・・」
「普通に118に連絡する人が増えてきてるらしいわw」
私:「嘘やん。それアカンやろ!」


みたいな話が多数。
とりあえず講習会を開催して、通常スクールでカバー出来ていない事を少しずつでも伝えていこうという話で盛り上がりました^^

ということで、メンテナンス講習会と題して、講習会を開催させていただきます!
いざという時には自分で対処しないといけませんからね。DIYです^^


20170714-01.jpg


申込用紙はこちら
DIYメンテナンス講習会20170812.pdf

今回は外部講師として、メンテナンス実績多数のLEGIT阪本氏に講習をしていただきます。
楽しい講習会になると思いますので、メンテナンスにご興味のある方はぜひご参加ください。
(よね)
posted by ittensho at 15:49| Comment(0) | ヨットスクール ご案内
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。