2014年05月04日

5月4日 尾道クルージング 2日目

朝ごはんです。
20140504-01.jpg
5人分です。

少し遅めの8時半に出ました。
20140504-03.jpg


20140504-04.jpg

海からみる赤穂温泉。
20140504-05.jpg

左正面にあるのが小豆島かな?
20140504-06.jpg

本日は昨日とうって変わってナギな感じで最高のクルージング日和ですね。
逆向きの変わった虹も出てます。
20140504-07.jpg

大変なことが起きました!
前川さんが今日のお昼ご飯の食材買うの忘れてました〜。
なのでお客様は朝ごはんで余ったパンでしのぎました〜
それ以外は、いたって順調です。
20140504-08.jpg


20140504-09.jpg


20140504-10.jpg

ということで、ボクは昨日買ったお菓子が昼ごはんとなります(^O^)
20140504-11.jpg

おにぎり島発見。
20140504-12.jpg

洞窟発見。
20140504-13.jpg

バカンス発見。
20140504-14.jpg

天野屋旅館サイコー!
20140504-15.jpg

ステキな門構え。
20140504-16.jpg

昔ながらの立派な旅館。
20140504-17.jpg

来ました最大の楽しみ。本日の晩御飯です。
まずは、
20140504-18.jpg

全部取れないので具体的にいかせて頂きます。
まずは近海でとれた豪快なタコの揚げ物。
20140504-19.jpg

刺身も近海で取れたイカ、スズキ。
20140504-20.jpg

同じく近海で取った瀬戸内の渡り蟹。
20140504-21.jpg

近海のタコと北木島の分葱(ぬた)。
20140504-22.jpg

近海でとれたチチイカ。
20140504-23.jpg

北木島の竹の子と木の芽をすり潰し、近海イカを加えた木の芽和え。
20140504-24.jpg

瀬戸内ヒラメの煮付け。
20140504-25.jpg

近海でとれたタイの酒蒸し。
20140504-26.jpg

最後にカワハギの自家製みその味噌汁と白ご飯に漬物。
20140504-27.jpg

どれも美味しかった。
サイコーでした。
(の)