2012年07月29日

7月29日 ヨットスクール(中級1日コース)

今日は中級クラス1日コースです。
2名の方が参加されました。

コースは淡路島翼港往復です。

往路のチャートワーク。
20120729-01.jpg

10:00 出港。
20120729-02.jpg
風向230°〜250°、風速MAX7ノット。
クルージングにはちょうど良い風です!

GPSの緯度経度を海図に落とし込む作業。
20120729-03.jpg
往路は神戸空港沖〜翼港のルートを選択しました。

13:45 翼港着。

翼港のセンターハウス内で講義。
20120729-04.jpg
エアコンが効いているので快適でした^^

復路のチャートワーク。
20120729-05.jpg

15:00 翼港出港。
20120729-06.jpg
暑すぎますね・・・さすがに危ないかなと思い、ハット被りました^^;

20120729-07.jpg
風向240°〜270°、風速MAX10ノット。

復路は、途中から神戸港内を通るルートに変更。
20120729-08.jpg

本日のベストショット!
20120729-09.jpg
夕日に照らされるお二方^^ 素敵ですね。

18:30 新西宮ヨットハーバー着。
航行距離 約36マイル。

参加されたEBIさん、AZUさん、おつかれさまでした。
お二人ともかなり日焼けされてますので、お肌のお手入れを・・・
次回もよろしくお願いします!
(よね)
posted by ittensho at 21:15| Comment(0) | ヨットスクール 中級

2012年07月28日

中古艇のご紹介

以前KISヨットスクールを受講していただいたオーナーさんから
所有するヨットを売りたいとご相談がありました。

07-28.jpg

艇種はYAMAHA30C、エンジンはヤンマーの2GMに換装しているそうです。
(その他詳細はオーナーさんにご確認ください。)

興味のある方はオーナーさんをご紹介いたしますので
マリンショップ一点鐘 までご連絡ください。
TEL/FAX : 0798-26-3114
MAIL : marineshop@ittensho.co.jp

(さと)
posted by ittensho at 22:00| Comment(0) | 舟艇

7月28日 ヨットスクール(初級)

オリンピックが開幕しましたね!
寝不足になる日々がしばらく続きそうです^^
セーリングの代表選手の皆様、西宮から応援していますので、ぜひ頑張って下さい!
セーリング競技は8月1日よりスタートです。


今日のヨットスクール。
初級クラスに4名の方が参加されました。

午前の部。

出港前の一コマ。
20120728-01.jpg

アシスタントとしてIWAさんも参加。
20120728-02.jpg

海上での一コマ。
20120728-03.jpg
風向230°、風速6〜7ノット。
クローズホールドを中心に練習しました。


午後の部。

ゲストバースから出港前。
20120728-04.jpg

良い風に恵まれました。
20120728-05.jpg
風向230°、風速10ノット程度。

クローズホールド、フリー帆走、タッキング、ジャイビングの練習を行いました。
20120728-06.jpg

参加された皆様、おつかれさまでした!
かなり暑かったですねぇ^^;
体調を崩さないよう、お気を付け下さい^^
(よね)
posted by ittensho at 20:53| Comment(0) | ヨットスクール 体験・初級

2012年07月27日

夏セール

明日7月28日(土)よりSUMMER SALEをスタートしますexclamation

Tシャツ・ボードショーツ・ハットなどまだまだこれから海で使うアイテムも
プライスダウンしてますので、是非ご来店くださいわーい(嬉しい顔)

2012セールPOP.jpg

HELLY HANSEN
5040円→2900円
R0011550.JPG

PUMA
3465円→2700円
R0011549.JPG

(かや)
posted by ittensho at 17:33| Comment(0) | マリンショップ一点鐘

2012年07月22日

7月22日 ヨットスクール(初級)

昨日予定をしていました「セーリング&花火観覧」イベントは、昼過ぎ〜の激しい雷雨のため、中止とさせていただきました。
申し込んでいただいた皆様、ごめんなさい^^;


今日のヨットスクール。

初級クラスに4名の方が参加されました。
認定チェックの方が1名いらっしゃいます。


午前の部。

出港直前の一コマ。
20120722-01.jpg

沖に出ましたが風がありません・・・
20120722-02.jpg
風向180°、風速1ノット未満。

離岸・着岸の練習に切り替えました。
20120722-03.jpg

左舷付けの練習。
20120722-04.jpg
一軸右回りの特性を理解いただけたと思います!


午後の部。

最高のコンディションになりました。
20120722-05.jpg
風向230〜240°、風速10〜15ノット。
クローズホールド帆走を行いながら、タッキング練習。

一文字防波堤赤灯台→白灯台へ。
20120722-06.jpg
ジャイビングの練習も行いました。

一文字防波堤白灯台→芦屋浜沖へ。
20120722-07.jpg
ワンポイントリーフも実施。

参加された皆様、おつかれさまでした!
認定チェックのYASさん、無事に修了です。おめでとうございます^^
次回の中級クラスでも、よろしくお願いします。
(よね)
posted by ittensho at 20:39| Comment(0) | ヨットスクール 体験・初級

2012年07月16日

7月16日 ヨットスクール(上級)最終日

上級クラス最終日です。

3:30 起床。
20120716-01.jpg
出港前に、今日のコースの確認です。

本日の行程。
草壁桟橋
 ↓
新西宮ヨットハーバー
約60マイル。


4:00 草壁桟橋出港。
20120716-02.jpg

こんな風景、なかなか見れませんね^^
20120716-03.jpg
これだけで朝早くからテンション上がります!

大角鼻に向けて機帆走中。
20120716-04.jpg
朝焼けも最高です。

大角鼻を抜けると、風速がコンスタントに20ノットオーバーになったので、リーフをして機帆走。

9:30 すでに明石海峡大橋が見えてきました。
20120716-05.jpg
順調すぎます!

11:30 明石海峡通過。
20120716-06.jpg

12:30 神戸港沖。
20120716-07.jpg

13:00 西宮沖。
20120716-08.jpg
海の色が・・・

13:30 新西宮ヨットハーバー着。
最高の風と、連れ潮に恵まれて早く到着出来ましたね!

14:00 ブランチ。
20120716-09.jpg
航行中に食事を取る余裕がなく、起床から10時間後の食事となりました^^;

総航行距離約155マイル。
天候が心配でしたが、大して荒れることもなく最高の3日間になりましたね^^
参加されたGYOさん、NISさん、3日間おつかれさまでした!

次回もよろしくお願いします。
(よね)
posted by ittensho at 18:37| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2012年07月15日

7月15日 ヨットスクール(上級)2日目

上級クラス2日目です。

昨夜が遅かったため、8:00起床です^^;
20120715-01.jpg

本日の行程。
牛窓ヨットハーバー
 ↓
小豆島土庄港通過
 ↓
小豆島草壁桟橋
約22マイルと、今日の移動距離は少なめです^^


まずは朝食。
20120715-02.jpg
結構な量でしたがペロっと完食です^^

朝の講義。
20120715-03.jpg
昨夜の夜間航行の復習も含め、良い内容でした。

10:30 牛窓ヨットハーバー出港。
20120715-04.jpg

まずはクロスベアリングの講習。
20120715-05.jpg

最高の天気になりましたね^^
20120715-06.jpg

12:30 土庄港通過。
20120715-07.jpg

14:30 地蔵崎通過。
20120715-08.jpg

15:30 草壁桟橋着。
20120715-09.jpg
大きなパイロットボートが停泊していたため、ヨットに横付けさせていただきました。

オリーブ温泉までバスで移動して入浴。

帰省中だったスクール生のTANさんが、遊びに来てくださいました。
20120715-10.jpg
温泉〜桟橋まで車で送っていただき、ありがとうございました!

講義とチャートワークを済ませて、今日のスクールは終了。
明日の出港予定は4:00です^^;

19:00 夕食&宴会開始。
20120715-11.jpg
船内は暑すぎるので、コックピットで夕食。
暑くても、やっぱり「ちゃんこ鍋」は最高ですね^^

小豆島の夜景を眺めながら、お酒もすすみました!
20120715-12.jpg
あっという間に時間が経ちますねぇ。

22:00 消灯。

おつかれさまでした。
(よね)
posted by ittensho at 22:14| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2012年07月14日

7月14日 ヨットスクール(上級)1日目

シーズン最初の3連休は、今年最初の上級クラスです!

今回は2名の方が参加されました。
20120714-01.jpg

本日の行程。
新西宮ヨットハーバー
 ↓
明石海峡横断
 ↓
相生ペーロン桟橋(入浴・夕食・買い出し)
 ↓
牛窓ヨットハーバー(夜間航行)
相生まで約50マイル、相生〜牛窓が約22マイル。

米谷はサタデークルージングのため、電車で相生に移動して、夕方合流です^^;


相生までのチャートワークを行った後、9:30出港。
20120714-02.jpg

20120714-03.jpg
ビームリーチの良い風で、逆潮にもかかわらず順調に海峡通過。

20120714-04.jpg
たまに雨がパラつく程度の良いコンディションだったようです^^

18:00 ペーロン桟橋着。
20120714-05.jpg
今回は到着が予定通りでしたね。

入浴が済んだタイミングで、19:00に米谷合流。
電車だと1時間半ですよ・・・^^;

夕食、買い出しを行ってから、いよいよ夜間航行のためのチャートワーク。
20120714-06.jpg

21:30 ペーロン出港。
20120714-07.jpg
メインセールを上げて機帆走します。

20120714-08.jpg
出港直後に結構な雨になりましたが、着く頃には止んでくれました^^
夜光虫がとても綺麗でしたね。

1:30 牛窓ヨットハーバー着。
20120714-09.jpg

無事にハードな初日が終了です!
とりあえず船上で飲み会。
深夜にボートの上で飲むビールは最高ですね。

3:30 消灯。

おつかれさまでした^^
(よね)
posted by ittensho at 23:32| Comment(0) | ヨットスクール 上級

2012年07月11日

7月11日 ヨットスクール(初級)

今日も初級クラスです。


午前の部。
4名の方が参加されました。

メインスイッチの説明。
20120711-01.jpg

出港前の一コマ。
20120711-02.jpg

20120711-03.jpg
風向230〜260°、風速MAX16ノット。
出港直後はベタだったんですが、雨と共に西寄りの強い風が入りました。

クローズホールド、フリー帆走を行い、前川インストラクター・米谷で強風下のジャイビングのデモンストレーションを行いました。


午後の部。
引き続き4名の方が参加です。

20120711-04.jpg
雨は上がってくれました^^
風向260°、風速MAX10ノット。

20120711-05.jpg
クローズホールド帆走、タッキング、ジャイビングを中心に行いました。

参加された皆様、おつかれさまでした!
梅雨明けはいつでしょうね? 夏本番が待ち遠しいです^^
(よね)
posted by ittensho at 20:57| Comment(0) | ヨットスクール 体験・初級

2012年07月08日

7月8日 ヨットスクール(体験・初級)

昨日の昼以降の晴れ具合で、梅雨明けを確信していたのですが、どうやらまだ発表になっていないようです。。。まだ違うんですかね?
明けたと思ったんですけどねぇ^^;

今日もヨットスクールです!


午前の部。
初級クラスに4名の方が参加されました。
認定チェックの方が2名いらっしゃいます^^

講義、ロープワークの後の出港直前。
20120708-01.jpg

20120708-02.jpg
風向220°、風速5ノット程度。
クローズホールド、フリー帆走を中心に練習を行いました。
微風での舵取りは難しいですね^^;


午後の部。
午前に引き続き4名の方と、体験クラスに1名の方が参加されました。

20120708-03.jpg
風向230°くらい?、風速2ノット未満・・・
とりあえず風を求めて、機帆走で一文字沖に行きました。

20120708-04.jpg
この方はアシスタントインスタラクター候補のIWAさん。
雑誌「KAZI」の7月号にも掲載されていましたね^^

完全に無風です。
20120708-05.jpg

この後、北風が入ってきたため湾内へ。
20120708-06.jpg
風向0°、風速MAX10ノット。
クローズホールド帆走、タッキングを中心に練習を行いました。

参加された皆様、おつかれさまでした!
最後は良い風が入って良かったですね^^

そしてOOSさん、NAKさん、認定チェック合格おめでとうございます!
次回もよろしくお願いします^^
(よね)
posted by ittensho at 21:41| Comment(0) | ヨットスクール 体験・初級

2012年07月07日

7月7日 ヨットスクール(中級1日コース)

今日は中級クラス1日コースです!

4名の方が参加されました。
認定チェックの方がいらっしゃいます^^

講義の後のチャートワーク。
20120707-01.jpg
往路コースは神戸空港沖〜翼港になりました。

10:00 出港。
20120707-02.jpg
風向230°〜260°、風速MAX14ノット。

神戸空港沖を機帆走中に、またしても激しい雨・・・
20120707-03.jpg

ところが、淡路島近くになると。。。
20120707-04.jpg
晴れてきました^^

14:00 翼港着。
20120707-05.jpg

今回は翼港のセンターハウス内で講義をしました。
20120707-06.jpg
ほどよくエアコンが効いていて快適でしたよ!

翼港出港前の一コマ。
20120707-07.jpg

14:50 翼港出港。
20120707-08.jpg
風向330°〜0°、風速MAX12ノット。
北風なのに風の振れが少なく、カラっとした気持ちの良い風です。
天気も完全に回復!

神戸空港連絡橋をバックに。
20120707-09.jpg
復路は奇跡的にも、翼港〜西宮沖までずっと帆走のみで戻ってくることが出来ました。
ほんとセーリングは気持ちいいですねぇ^^

18:30 新西宮ヨットハーバー着。

参加された皆様、おつかれさまでした!


さて、認定チェック結果。
20120707-10.jpg
YAMさん、中級クラス修了です! おめでとうございます^^
これでスクールは全クラスをいつでも受講いただけますし、レンタルヨットも乗れますよ。
ヨットライフを満喫してくださいね!
(よね)
posted by ittensho at 20:33| Comment(2) | ヨットスクール 中級

2012年07月06日

セーリング&花火観覧イベント ご案内

7月21日(土)に芦屋サマーカーニバルが開催されます!
スクール生の皆様に楽しんでいただきたく、KISヨットスクールで花火観覧イベントを企画しました^^

20120607-01.JPG

夕方からセーリングを楽しんだ後は、桟橋に係留した船上で、ゆったりと花火観覧をお楽しみください!

申込書はこちら
花火観覧案内20120721.pdf

スクール生の皆様には申込書を郵送させていただいております。
定員8名と少数ですので、ご希望の方はお早めに^^
(よね)
posted by ittensho at 08:33| Comment(0) | ヨットスクール ご案内

2012年07月04日

7月4日 ヨットスクール(体験・初級)

週末スケジュールが4ヶ月待ちという状況でしたので、平日の開講日を追加させていただきましたが、9月末までの初級クラスがすべて満員という状況になりました^^;
本当にありがとうございます!

インストラクターの前川・米谷両名、皆様にセーリングを楽しんでいただけるよう、体調管理を万全にして臨みますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。


今日のヨットスクール。

午前の部。
初級クラスに4名の方が参加されました。

まずは講義、ロープワーク。

20120704-01.jpg
前川インストラクターによる出港前のエンジン始動説明。

20120704-02.jpg
風向210°、風速12ノット。

20120704-03.jpg
セーリングにはちょうど良い風でした^^


午後の部。
引き続き4名の方と、体験クラスに1名の方が参加されました。

20120704-04.jpg
風向220°、風速12〜8ノット。
途中から風が落ちました。

20120704-05.jpg
クローズホールド帆走、タッキング練習を中心に、ジャイビングも行いました。

参加された皆様、おつかれさまでした!
梅雨時期の晴れ間とほど良い風、最高でしたね^^
次回もよろしくお願いします。


番外。
20120704-06.jpg
朝、ボートに行ったら米谷のインフレータブルが見事に膨らんでおりました・・・

http://ittensho.sblo.jp/article/46856598.html
前回の誤作動から1年経ってません。。。

先週末の大雨の後にもかかわらず、湿気が多い船内にメンテナンスもせずに放置したからですね^^;
今後、雨の後は、センサーとボンベを外して乾かすことにします。
皆様も船内収納の際にはお気を付け下さいね。
(よね)
posted by ittensho at 20:10| Comment(0) | ヨットスクール 体験・初級

2012年07月01日

7月1日 1泊2日淡路島クルージング(復路)

朝4時半頃の土砂降りと強風で、一度目が覚めました^^;
クルージング2日目です。

7:45 朝食。
20120701-01.jpg

朝食も豪華でした^^
20120701-02.jpg

8:50 出港。
20120701-03.jpg
出港前にまた雨が・・・

帰路は神戸空港沖〜の予定。
20120701-04.jpg
雨は一旦止んでくれました^^

昼すぎ、再度雨が。。。
20120701-05.jpg
ワッチ中のYAMさんと停泊中の本船。
見事な土砂降り・・・風が全くないのが救いでしたね^^;

この時の天気図。
20120701-07.JPG

約1時間続きましたね。
20120701-06.jpg

14:00 新西宮ヨットハーバー着。

参加された皆様、雨の中本当におつかれさまでした!
道中の天候はイマイチでしたが、楽しいクルージングになりましたね。

そしてお世話になった『陽恵丸』さん、ありがとうございました。
またクルージングを企画しますので、佐野漁港に伺う際には、是非よろしくお願いします^^
(よね)