午前は体験1名、初級3名の方が参加されました。
初級1回目の方は、講義・ロープワークを行い、初級2回目以降の方は出港準備を済ませて、出航です。

風向60°〜100°、風速4〜8ノットとかなり難しいコンディション。
とにかく振れ幅が大きく、しかも不定期。
舵を取るのがとても難しかったと思います。
舵は初級1回目のNAKさん。

日本海で船釣りをよくされるそうで、いい色に日焼けされてます!
いよいよ秋って感じの空。

綺麗な雲でした^^
舵は初級2回目のKINさん。

すぐ後ろでは、ウインドサーフィンがレース中。
風が弱いので、パンピング競争です^^;
体験のWATさんにも、少しの間でしたが、舵を体験していただきました。
初級も楽しんでくださいね。
午後は、引き続き初級3名です。

出航したものの、午前より風弱いし、振れるし・・・
セーリングの練習にならないので、途中から離岸着岸の特訓をすることに。
初級4回目のMATさん。

随分と慣れましたね^^
いつもの桟橋で練習した後は、新西宮ヨットハーバーのゲスト桟橋に移動して、さらに練習です。

右舷付け、左舷付け共に特訓。
前川講師、いつもと違う内容が新鮮なのか、張り切ってましたね。

一人あたり6回ずつくらい離着岸が出来た感じでしょうか?
ヨットで難しいのは、実は離着岸だったりするので、良い練習になったと思います。
参加された皆様、おつかれさまでした^^
離着岸の練習がしたい方、お気軽にお声を掛けてくださいね。
(よね)